ユーチューブに動画を投稿して稼ぐ方法を公開致します。副業を本業にするための方法を一からご紹介。
難しい知識や経験は一切必要ありません。必要なのは覚悟だけです。スマホしかもっていなくても問題ありません。正直、YouTubeで稼ぐ事は簡単です。きっとこの記事を読んだ後、貴方はもうクリエイターとして生まれ変わっているハズです。
- まずはYouTubeにチャンネルを開設しましょう!
- YouTubeで稼げる動画の作り方
- YouTubeに動画を上げる頻度について
- YouTubeで再生数・再生時間を上げるには?
- 今後のYouTubeはどうなる?
それでは、見ていきましょう。
まずはYouTubeにチャンネルを開設しましょう!
まずは、チャンネルを開設しましょう。
ここで重要なのが「チャンネル名」ですが、好きな名前を付けましょう。できれば人と被らない名前がいいですね。
ただし、ジャンル(抽象的)などを名前に入れるのは避けましょう。日本語で覚えやすい個性的な名前が一番です。
悪い例:英語、特定のキーワード(怖い話・笑えるなど)、芸能人の名前などのキーワードは避けましょう。
YouTubeとアドセンスを紐づけする
ユーチューブを収益化するには必ず必要な作業になります。ですが、現在はチャンネル登録者数が1000人以上(4000時間再生)ないと紐づけはできても、収益化ができません。
ですので、まずは収益化は忘れて登録者数1000人を目指しましょう。かなり高いハードルのように見えますが、きちんと動画を作れば一ヶ月程度で集まる人数です。
私の経験上ですが、1000人登録者を集めるには「動画の再生数が約百万回再生」必要になります。
※一本の動画ではなくチャンネル総再生数です。動画の内容にもよりますが、ゲーム配信などはチャンネル登録者が集まりにくいので、さらに再生回数が必要になる場合があります。ただ、有名人などは別の話です。
現在のユーチューブはバブル状態です。バズれば一本でクリアできるレベルです。まずはこの「100万回再生」を目指しましょう。
YouTubeの広告単価は?
規約上、詳細にお伝えする事はできませんが、諸々含めて10分以下の動画(広告1個)1再生=0.1円くらいの目安です。10分以上の動画は任意で広告が張れるので、張った分だけ+αとなります。
ただし、任意広告に関しては1再生=0.1円とはなりません。動画の平均視聴時間などにも依存するので半分以下、もしくは同じ位の広告単価になります。
0.1円が安いと思うかもしれませんが、全然そんな事はありません。
たぶん動画を投稿して稼げるようになったらびっくりすると思いますよ。価値観、人生が変わります。そしてトップユーチューバーがどれだけ稼いでいるか身をもって体感する事になります。
チャンネル名は重要!チャンネルのジャンルは絞る
さて、ではどうやって「100万回再生」を目指すのか。まず重要なのが、チャンネルのジャンルになります。
チャンネル名を決めたら、チャンネルのジャンルを決めましょう。大体は決まっていると思いますが、一度落ち着いて下さい。そのチャンネルジャンルで本当に続けて動画をアップできますか?
まず、おススメジャンルをご覧ください。※全体的にウケがよく、ネタが切れない、作りやすい、続けていけるジャンルになっています。
おススメジャンル
- 料理系
- 食べる系
- ペット系
- ドラマ・映画系
- 時事ネタ系
- ギャンブル系
- レッスン・講師系
- テキスト(声出し)系
おススメしないジャンル
- エンタメ・ネタ系
- ライブ・ゲーム実況
- 誘導動画系
- 与○翼系
- テキスト動画(顔出しなし)
※ただし、イケメン、美人、萌声、イケボ、女子というだけで需要があります。これらを活用する場合は、自分の長所を最大限にアピールできるジャンルを選びましょう!
たぶん一番簡単だからという理由でゲーム実況やライブ配信者を目指す方が多いのではないでしょうか?正直、このゲーム実況やライブ配信は稼げません。誰でもすぐに始められるため、ライバルが多いです。なにか強みがあれば別ですが、ゲーム配信は時間の無駄遣いで終わります。
また、下手に数人のファンが付いてしまうと、ライブ配信の呪縛から抜けだせなくなり、その状況がダラダラと続きます。ゲーム実況やライブ配信者を目指す場合は、ライブ配信を元に動画を編集、量産してくれる人を見つけて下さい。
ライブ配信だけを毎日するようなチャンネル運営は絶対にダメです!よっぽど人気者か、視聴者が暇人じゃない限りアーカイブは見てくれません。ライブを元に10分程度の動画を作って下さい。理想は、アーカイブを残さないで10分程度の動画でチャンネルを運営することです。
ライブ配信は動画のネタ作り、投げ銭狙いのみに集中してください。アーカイブは財産になりません!
※ちなみにPC、PS4でライブをする場合は、棒読みやコメント欄などは使わなくていいです。邪魔ですし、編集する時にクールじゃなくなります。自分が信じる売れるものだけを画面に表示して下さい。一番ライバルが多いジャンルです。暇つぶし程度ならなんでもいいですが、稼ぐなら自分をパッケージして売り込んで下さい。
ユーチューブ上にはかなりの失敗例がありますので参考にしてみて下さい。
ファンは人に付くためYouTubeでは顔出しが必須!
ジャンル次第ですが、顔出しをするかどうかも考えましょう。顔を出すだけで信頼が得られます。ファンが付きやすいです。動画の質も上がりますし、美意識向上にも繋がります。顔出しをするだけで成功者予備軍となります。本気で稼ぐつもりなら顔出しは必須です。
顔を出してコメントなどで批判されても動じないでください。正直、辛辣なコメントはガンガン心に刺さりますが、面白い物を作っていれば応援してくれるファンが必ず現れます。
そして極論ですが、どれだけ批判されようが炎上しようが、ユーチューブのポリシーに違反していなければお金が稼げます!むしろ炎上した方が爆発的に稼げます。アンチはしつこく動画やコメント欄をチェックしにきます。アンチの力で急上昇を狙って下さい。誰よりも痛い奴がYouTubeでは稼げるのです!
キャラにもよりますが、本当に稼ぎたいならマスクや被り物はやめましょう。顔もわからない人物にはよっぽど有名人じゃない限り企業側もアプローチはしません。つまり「案件」がきません。
企業案件に関して言えば、顔を出してしっかり動画を創っていれば、あまり人気がなくても、再生数が低くても舞い込む場合があります。特に、商品紹介やジャンルに特化しているチャンネル(PC・書評・自動車・キャンプなど)には業界から依頼が来ます。事務所に入っていればさらに案件依頼が期待できるでしょう。
YouTubeで稼げる動画の作り方
さて、実際に動画をどう作るのか?ゲーム実況の話で少し出ましたがやることは同じです。元となる動画を撮り、編集して10分程度の動画を創って下さい。
先ほど紹介したおススメジャンルを見ればわかりますが、大体が「カメラに向かって話しかける動画」です。つまり、主体は「アナタ」で顔出しが条件になります。やはり大きく稼ぐには顔出しは絶対条件になります。そして演者になる必要があります。
多分、大半の方が「それができないんだよ!」と思っていることでしょう。それ正解です。できないのです。誰でもできる事ではないのです。だから大半の方がゲーム実況に走るのです。
顔出しNGの場合は他のもので勝負する
どうしても顔出しが嫌な場合は、よくあるテキスト動画(サイトを声に出して読んで、引用画像や動画で繋ぐモノ)を作るのが一番です。
最近はこのような動画は収益化できなくなっていますが、収益化が戻ってきたり、現在でもそれなりに稼げます。収益化が心配な場合は、被り物を被って話す事をおススメします!
大体が日本のサイトを丸読みしたようなモノが多いですが、海外のサイトや情報を声に出して読んで下さい。基本的に日本の情報(サイト)はもうやられています。
必ずネタが被った動画があるので確認してみて下さい。※聞き覚えがある都市伝説や今更記事などを動画化するのはやめましょう。当たり前ですが、周知の情報は再生されません。
翻訳ができない場合はお金を使って翻訳依頼しましょう。情報の質に差を出して背別化を図りましょう。いつ収益が無効になるかわかりませんが、これは顔出しなしでそれなりに稼げて動画を量産できる方法になります。
試しにこの記事を声にだして動画を創ってみてもいいでしょう。※許可します。概要に宣伝宜しくお願い致します。たぶん有益情報が含まれています。
また、これを顔出しでやるとファンがつきます。声にファンがつく場合もありますが、基本的にファンは人に対して付くものです。おススメジャンルに【テキスト動画】が入っているのはこのことからです。顔を出して再生回数の大幅アップを狙いましょう。
ちなみに、現在の主流は「漫画動画」です。日本のサイトがネタ切れになってしまったので、漫画風にして伝えているわけです。基本的に「テキスト動画」とやり方は同じですので、挑戦してみるのもいいでしょう。
動画の構成は人の真似をする
動画の作り方は先人に学ぶのが一番です。
ユーチューブを見ている方ならわかると思いますが、ジャンル別に想像できるチャンネルがあるハズです。控えめに言って真似してください。大体有名なチャンネルは決まった構図・カメラの位置で撮影しているでしょう?
あとはネタを変えるだけです。企画やネタを丸パクリするのは暗黙のタブーですが、同じような事をやって下さい。最初から最高を目指すのは非常に難しいです。最初の企画や構想は真似て作ってみてください。
お金がある場合は、脚本や企画などを外注してもいいと思いますが、ユーチューブはネタの宝庫です。どんどん真似して下さい。いつか必ず貴方の色が見つかります。※漫画原稿は外注して下さい。
そして大雑把に動画を真似て作ったら次は編集です。
動画の編集は外注にまかせよう
元となる動画ができたら編集です。※ここでいう元となる動画とは、おススメジャンルに基づいた真似た動画です。
自分で編集するのも楽しいですが、それは最初だけです。編集が一番辛い作業になります。ゲーム実況でも言いましたが、編集は外注にお任せする事をお勧めします。パソコンを持っていない方もいるでしょう。外注して下さい。
もう一度言います。編集は外注。そして、参考動画として【真似した動画】【真似したい動画】を編集者に教えてあげましょう。動画編集はセンスです。編集者によって出来が全然違いますが、とりあえず【テキストテロップ】の導入だけは必須でお願いしましょう。また、同時にサムネ画像を依頼しましょう。サムネは命です。安く受けてくれる方もいますが、稼げるようになったら報酬は上げましょう。
編集が上手い方が見つかったら囲って下さい。
ここで自分のチャンネルの色が見えて来ます。※相手が個人の場合は必ずNDA(秘密保持)などを結んで下さい!
YouTubeに動画を上げる頻度について
youtuberになる上で最も大切なのは「継続」です。動画をとにかく増やすことが肝心です。理想は一日一本です。
ですが、ここで無理に頑張ろうとしないで下さい。細く長くは昔のユーチューブです。今は太く太くです。質より量ではなく量より質です。確かに昔はテキスト動画など最低な動画を毎日アップするだけで稼げました。ですが、現在のユーチューブ視聴者は目が肥えています。
二週間に一本でもいいので、その時の最高をアップしましょう。※編集を外注にしている場合はここで差がつきます。
YouTubeで再生数・再生時間を上げるには?
再生数を上げる方法は大きく三つ、以下。
急上昇に載る
再生数を上げるにはやはり【急上昇】に載る事です。もしくは【おススメクリエイター】に載る事です。
ただ、最初からこのような出来事が起きる事はありえません。これらはしっかり動画を創って、地道に継続していた結果です。※正直、どうして【急上昇】や【おススメクリエイター】に選ばれるのかは不明。
有料広告を出す
いくつか動画ができたらお金を払って宣伝しましょう。
最初は誰も貴方のチャンネルを認知していません。自分の動画を広告として再生してもらいましょう。※詳しくはグーグル様の有料広告をご覧ください。
適切なタイトル・タグ
やはり大事になるのが「キーワード」です。適切なキーワードでタイトルを付けましょう。タグにもしっかりキーワードを入れましょう。しっかりしたタイトルやタグを付けていれば関連動画に載るようになります。有名チャンネルに【キーワード】を寄せる事で関連動画にも載るようになります。
今後のYouTubeはどうなる?
今後のユーチューブはテレビ番組・ドラマシリーズ・オリジナルムービーに力を入れてきます。現在、Netflix、Amazon、Huluといった強力なストリーミング・サービスとの競争でYouTubeは劣勢が伝えられているため、本格的に他を圧倒するための方針転換が来ると言われています。
おススメジャンルに「ドラマ・映画系」を入れたのもこの影響です。今後ユーチューブはドラマ・映画系に力を入れる可能性があります。もしかすると、広告単価などにも影響がでてくるかもしれません。
正直、全然どうなるかはわかりませんが、ユーチューブのあり方が変わるならクリエイターのあり方も変わります。基本的に海外で流行ったものや影響は日本に来るので、今後の狙い目や将来が不安な場合は海外の情報に耳を傾けておきましょう。
YouTuberを目指すために知っておきたい注意事項
Youtuberとしてブレイクした人々は過激な動画を上げて炎上させて有名になった人も多いのですがYouTubeはどんどん規制強化を進めています。
以下、禁止事項
・過激なカスタムサムネイル
・悪質な外部リンク
・危険なチャレンジやいたずら(略)
・炎上目的・悪口
禁止行為や過激な動画に対して、ユーチューブは問答無用で制裁を下します。どんなに大きなチャンネルや有名人であろうとです。特に、暴力的な動画、性的な動画、著作権についてユーチューブは激厳しいです。中でも音楽は気をつけましょう。
音楽(BGM)は必ず必要になりますが、フリーのものでも商用利用OKかは確認が必要です。
今まで作った動画の収益がいきなり他人にもっていかれる場合や消去される場合がありますのでご注意下さい。そして、画像や動画の引用も気を付けましょう。正直、現在のユーチューブは【音】以外の引用に対してはすごくゆるゆるです。注意を受けてからでは遅いので、画像や他人の動画を引用する場合は、引用の定義を理解して引用の枠を超えることなく利用しましょう。
YouTubeで違法アップロードは絶対ダメ!
違法アップロードなどでチャンネル登録者を稼ぐ人がいますが、いますぐ止めて下さい。
それは犯罪です。しかも違法アップロードなどで”稼いだ登録者”だと収益化の審査に通りません。現在収益化されている場合でも、警告なしでいきなりチャンネルの収益化が無効になりますのでご注意下さい。
酷い場合には訴えられる場合もありますので、長くユーチューブに寄生すためにはやめておきましょう。なにより、この「乞食心」が染みついてしまうとどんな事にもそういった考えしかできなくなります。結果、体は臭くなりモテなくなるでしょう。
まとめ
説明不足な点がありますが、当然全てを暴露するわけにはいきません。そういうものです。肝心な部分は自分で勉強して見つけるしかないのです。ご理解下さい。
ただ、この記事を読んで学んだことを半年全力でやってみて全く手応えが無い場合はなにかが間違っています。この記事では、お金を使う事を勧めています。なんの覚悟もなく、リスクを背負うこともなく、誰でも稼げる事なんてありません。お金はついてきます。お金を稼ぐためにお金を使って下さい。すると自信もついてきます。一冊の本をパッケージするのに何人の力が必要か考えてみて下さい。同じ事です。
半年間youtuberとしてがんばるということは人生において決して無駄では無いと思います。そして、そこでできたチームは財産になります。大切にしましょう。
これからユーチューブはどうなるかわかりませんが、これらの経験、仲間がいればどんなメディアでも稼げるようになると思います。それでは、健全で面白いオリジナル動画を作っていきましょう。楽しみにしています。